どーも。
充分な資金力も入金力も無いのに、一口馬主を再開してしまった中年ニートです(`・ω・´)キリッ
東サラ募集馬検討記事の続きです。
おわた😃
どれに出資するのか具体的な検討しないとダメでしょ🐴
出資基準
・募集総額:牡馬4,000万円以下、牝馬3,600万円以下
・馬体重はデビュー時450kg以上が想定されること
・大物新種牡馬は積極的に狙え
・母高齢馬は避ける、母出産時年齢12歳以内ならなお良し!
・トモ容積は35%以上!
あくまでなんの実績も無いド素人の主観ですので、好みの馬が低評価でも気にされないようにお願いします😃
募集番号44~53。
44.レッドベレーザの23は失敗種牡馬の烙印を押されかけているレイデオロ産駒の牝馬できっと人気は無いのでしょうね。私、本馬の馬体シルエットは好みの部類。価格は1口6万円でまずまず。辻野厩舎も目立たないけど角居厩舎に置き換えたら最高部類に笑
母母レッドメドゥーサの産駒が人気なら、あまのじゃくの私はこちらを狙いたい。名牝ウインドインハーヘアのクロスで一発ないかな。
45.エクセレントデザインの23は背中が長く見えて好みのフレームでは無い。見送りで。
46.ジョンブリアンの23は例のステイゴールド牝馬は…で見送り。
47.レッドシャーロットの23は最新馬体重が375kgでは強く推せない、見送りで。
48.エターナルディーバの23の父クリソベリルは血統内にスペシャルの血が3本入ってるので、さらに母系にスペシャルの血が入るのはどうかと思うのと、ダート系種牡馬で牝馬に出ちゃったことがどうかと。見送り。
49.レッドアトゥの23は48.の項と理由は同じで見送り。
50.レッドカチューシャの23は馬体シルエットは好み寄りでこの価格(4.5万円)ならとも思いましたが、体高147mしかないのかあ。牡馬でこれは小さいですね。これは様子見かな。
51.レーゲンボーゲン23は母出産年齢21歳と高齢で見送り。
52レッドクラウディア23も新種牡馬でも快速系のミスターメロディ。母系からダート短向きになりそうで、あえて先行募集で狙わなくてよさそう。見送りで。
53.ミッドナイトラヴの23は現役時代好きだったファビラスラフィン牝系。ジャパンカップは本命で儲けさせてもらった記憶があります…父がどうなのかワケわかめですが、馬体シルエットも好みだし、ファビラスラフイン推しだった分若干甘えに票かして出資候補と致します。1口4.5万円です。
ここでは44.レッドベレーザの23、53.ミッドナイトラヴの23が申込候補になりました。
関西所属馬では安目な部類の馬に候補馬ができてよかった😃
さあ、次ぎは人気を考慮しての申込候補絞り込みだな…
⇒他の一口馬主ブログも読みたい方はこちらをクリック👆