どーも。
充分な資金力も入金力も無いのに、一口馬主を再開してしまった中年ニートです(`・ω・´)キリッ
私のメインステーブルであるノルマンディーOCの1次募集の個人的見解、申込むべき募集馬を決めたので本日が最終回です😃
しつこく言いますけど、くれぐれも参考にしないように!走っても走らなくてもクレームは一切受け付けませんからね!
【最終】2022年産募集馬の申込状況・中間発表。
11月6日 15:00時点で既存会員360口分の50%、つまりは180口以上の申込みがあった募集馬の発表がありました。ノルマンディーOC公式から引用致します。
募集No.2 ウルティマミューズの22 206%募集No.23 チェアユーアップの22 192%募集No.4 サウンタの22 181%募集No.16 ライムスカッシュの22 175%募集No.3 クイーンズトゥルーの22 168%募集No.6 シンコーメグチャンの22 158%募集No.25 デスティニーソングの22 149%募集No.27 ブランメジェールの22 148%募集No.22 ショーエクセレントの22 121%募集No.19 アリンナの22 119%募集No.9 ボーナスチャンスの22 117%募集No.18 アイアムキャツアイの22 115%募集No.20 シークエルの22 111%募集No.31 ホノカの22 104%募集No.21 シュエットヌーベルの22 101%募集No.28 プレシャスドロップの22 85%募集No.17 ルヴェソンヴェールの22 84%募集No.24 デアリングバードの22 84%募集No.32 ハナノパレードの22 79%募集No.14 メイケイキララの22 65%募集No.1 ウォータームージカの22 63%募集No.13 メイグレイスの22 63%募集No.5 サマーロコガールの22 54%募集No.11 マルーンドロップの22 52%募集No.12 ミスパイロの22 52%募集No.15 ユキアカリノマチの22 51%募集No.30 ポップシンガーの22 51%
先日の中間発表と傾向はほとんど変わっていない気がします。ライムスカッシュの評価が若干あがってるのかな。
昨年並みの募集総数だと仮定すれば、デアリングバード22かハナノパレード22くらいまでは先行期間で満口、抽選になるかもしれません。ノルマンディーは人気馬の口数調整がある(抽選になった場合、複数口申込んでも、当選するのは最大1口まで)、母優先馬については権利無し会員は数字以上に厳しい当選確率になるのは考慮に入れておくべきでしょう。
さて、ブログを書いてる間に出資申込みを済ませましたので、
・私が申込みを実施した募集馬
・ひよって申込まなかった検討馬を紹介したいと思います。
ボーナスチャンスの22。
募集価格1,960万円(1口49,000円)
ロゴタイプ産駒
美浦・稲垣幸雄厩舎入厩予定
1口申込ました。
おいおい、他の会員さんに任せるって個人的見解記事で書いたのにそこに行くのかよ!とお怒りの読者様には心よりお詫び申し上げます。
サマーセールでのノルマンディー購入馬レビュー記事ではそれなりに高評価してたお馬さんです。同じロゴタイプ産駒で3歳ダート戦線で突如プチフィーバーしているミトノオーやオメガギネス級の活躍を期待するミーハーさは拭えませんが、2022産のダート中距離戦線はこの馬に託したいと思います。
黒光りする(やらしい意味じゃない)馬体と、上手に首を使って歩く姿に惚れました。
測尺も3月生まれで体高156cm、体重が476kgなら及第点です。
最終的に1.2~1.5倍の抽選になるのかな。これくらいなら当たりそうな気がしますが、
最近同じような競争倍率の自治体発行のプレミアム商品券の応募に落選しましたので自信は全くありません。
チェアユーアップの22。
募集価格1,520万円(1口38,000円)
スワーヴリチャード産駒
1口申込ました。
カタログの字面を初見して、私が募集牝馬の中で一番良いと思った馬です。
グラマータイプですね。お尻ムチムチ、胸もふっくら。いやらしい意味じゃないですからね、くれぐれも。マイルくらいが良さそうです。
4月生まれで体高153cm、馬体重が428kgですか。もっと馬格が欲しいのですがギリギリ許容できるかなといったところでしょうか。今後の成長に期待したいところ。
母16歳時出産の仔ではありますが、父がスワーヴリチャードとこれまでのマツリダゴッホのようなマイナー種牡馬と違い、ピカピカ社台血統なので変わり身があるかもしれません。
ただし、中間発表で既に192%と大抽選会確定案件です。牝馬ではダントツ1番人気です。当選確率は1/2以下になりそうで、当たったらラッキーくらいの間隔で挑みたいと思います。
滑り止め間隔で他の募集馬には申込みませんでした。理由は後述しますが、間違って何頭に当選しても金銭面で厳しいですからね。お金に糸目はつけます。
申込を断念した馬達。
アリンナの22
初仔の牝馬という点、そして体高150cm、体重427kg馬格の無さで断念することにしました。
サウンタの22
ドゥラメンテ産駒に出資できるラストチャンスですが断念。
4月生まれとはいえ、牡馬で体高151㎝、馬体重422kgはサイズが小さすぎます。馬体は良く見せますがサイズでやめました。それに大人気ですしね。大抽選会を突破してまで欲しいとは思えませんでした。値段も1口8万円超えで、これならシルクや東サラのほうの募集馬に使いたいかなと。
クィーンズトルゥーの22
私と相性の悪いステゴ系(過去ステゴ産駒2頭に出資して未勝利)。ウインブライトは意外とやれそうな気がするし、案外アベレージタイプかもsれないと思いましたが、5月末の遅生まれで様子見したいのにそれが許されない人気さ。
サマーロコガールの22
5月末の遅生まれとはいえ、体高152cmが少し小さいかなと。
あと、ブリックアンドモルタル産駒はダートで潰しが利かない産駒が多くでそうなので、芝でスピード不足だったら怖いなと。
ただこちらは先行期間では満口にならない可能性があるので、1頭も当選馬が出なかった場合に限り出資を検討したいと思います。
…と言いながら、ノルマンディーは期間中なら申込内容を変更することができるので、ここでの発表どおりでなかったら心からお詫び申し上げたいと思います。
ノルマンディーは再入会のため、先行者利益である母優先権利も放棄してもっていないし、成績の割には人気で様子見させてくれないし、ちょっとメインステーブルで活動するのは少し難しいのではないかと考えてます。
今回の当落結果いかんではちょっと検討しないといけませんかね。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
次は当落結果の出る11月21日付近の更新ですかね?もっと早く発表して欲しいものですが、それがノルマンイズムなのかもしれない。
⇒他の一口馬主ブログも読みたい方はこちらをクリック👆