どーも。
充分な資金力も入金力も無いのに、一口馬主を再開してしまった中年ニートです(`・ω・´)キリッ
出資馬の出走機会が多くなりそうな6月は私にとって勝負の月になりそう。試される大地、北海道の函館競馬場に我が出資馬が集います!全馬集合だ!
なんだ、クソ野郎!😃
すこーし間違ってるよ🐴
6月の出資馬出走予定。控えめに言って勝負の月。
まずは6月の我が出資馬の出走予定を確認していきましょう。
6月1日 アストロマーチ 最下位で引退😥
6月7日 出走機会無し
6月8日 出走機会無し
6月10日 ジュエルドレーサー
6月14日 トリプルバレル 東京
6月15日 ルージュサウダージ 函館
6月21日
6月22日 ブラックジェダイト 函館
コルヴィル 函館
6月28日 カネラフィーナ 函館
ディアマイハニー 小倉
6月29日
今週末から出走ラッシュ! そして函館に全馬集合だ!
...
...とは流石に無理でしたが、それでも4頭が函館競馬を出走予定、2頭は既に函館競馬入りしています。
昨年は1頭たりとも函館開催を使うことがなく時が過ぎたので、いきなりの多頭数出走は驚きです😲。在厩競馬で順調なら短期間で多くレースを使ってくれるはずなので、3月を上回る出走回数(地方除く8走)の更新もあるかもしれません。
1頭づつ細かく見ていきましょう。出資馬近況。
未勝利脱出に挑むトリプルバレル。今日は坂路で一杯に追切ました。ただ中2週と節不足で出走除外の可能性もあるのかなあ。3場開催で有力馬がチリチリになってくれれば。とにかく結果が欲しい。
ルージュサウダージは函館芝1200m2歳新馬戦!もちろん出資2歳馬デビュー1番乗りです。私の記憶の限りでは、世代デビュー1番乗りの出資馬は100%勝ち上がっています。一口再開後もダイヤモンドナイツ、カネラフィーナと2世代続いています。2度あることは3度ある!はず!最終追切は函館芝で馬ナリ67.8-50.8-36.8-11.7。この動きなら1番人気もありそうで、小沢騎手、出たとこ勝負頼みますぜ!
ブラックジェダイト(3歳1勝C)の復帰戦は当初函館を予定。でも帰厩後の重馬場での調教の走りが大竹先生がご不満のご様子。洋芝は合わないかもだから福島開催に目標切替えるわー、からの想像以上に仕上がっているので福島開催まで待つのはもったいないからやっぱり函館かも…うーん、もう少し考えさせろ⇦昨日までココ
私は当初の予定通り、函館に持ってくるんじゃないかと思ってるんですけどね。まあ、ノーザン系のお馬さんも多数預かっている大竹先生です。出張馬房も数が限られているので大人の事情が働くのかもしれませんが。
それなら東京で使えばええやん?と思ったけど、1勝Cの芝の番組が少なく摘庵も無さそうなのか。
追記 次走、函館に決まりました。
コルヴィル(4歳1勝C)は予定を1週後ろ倒しして函館2週目のダ1700mを予定。強い3歳馬が混じってくると厄介ですが、右回りの小回り1700mは良い条件だと思います。
ディアマイハニーは(3歳1勝C)はもう少し外厩で成長を促すと思ってました。
カネラフィーナ(3歳2勝C)は、彼女の出走プランの私の予想が怖いくらいに的中しています。マジ怖い😱
ミモザ賞快勝後、即放牧に出た際は「オークス出走は無い」と予想し、その通りに。その後、6月に復帰するプランを描いていると近況コメント上がったときには、6月最終週の福島か函館、希望も込めて函館と予想したら、もうレース名までぴったりと恐ろしいほどです。
復帰レースでも快勝!ここまで予想がピタリだと嬉しいのですが。
しかーし!私にとって函館は鬼門なのだった。
出資馬の函館競馬場での成績はどんなんかな?と調べてみたらその悪さに愕然としました。
延べ10走して未勝利、2着もわずか1回と散々たる成績です。
1走当たり賞金も全10場で最下位と、家から一番近い競馬場にも関わらず、出資馬の成績はワースト、1番相性が悪いのです。
ついでに言うと、札幌も述べ20走して未勝利、1走当たり賞金も函館についで下から2番目でした。
私(の出資馬)にとって、試される大地の北海道での戦績は、まさに今年試されている気がします。過去の悪いデータを払拭して、一挙に複数勝利し1走当たり賞金が中山についで2位までジャンプアップするくらいの大活躍を出資馬達には期待しておりますよ。
⇒他の一口馬主ブログも読みたい方はこちらをクリック👆